- HOME >
- お知らせ >
- 生家記念館・少年山荘 >
- 【参加者募集】アンティークきもので夢二のミューズ体験
お知らせ
生家記念館・少年山荘
その他
アンティークきもので夢二のミューズ体験(参加者募集中)

日程:2025年11月22日(土)~24日(月・祝)
11月22日、23日 9:30~(15:30最終受付)
11月24日 9:30~(15:00最終受付)
定員:約6名様、先着順(要予約/夢二郷土美術館 本館まで(TEL、E-mail))
会場:夢二生家記念館 言葉の部屋
参加費(税込):女性8,800円
男性5,000円(カップルでお越しの男性は3,000円)
こども(身長120㎝まで)1,000円
(料金に含まれるもの:衣装・和装小物・小道具のレンタル、着付け、入館料)
岩田ちえ子氏
1980年初頭からフリーランスのスタイリストとして、雑誌、広告、TV等の仕事を手掛け、同時に写真家荒木経惟作品モデルのスタイリングを担当する。
近年では、ハイテンションスタイルを主催し、ロマン写真館を経て、東京都美術館などでの作品展示や様々なイベントを企画し活動している。著書に『アンテーク着物万華鏡』『長襦袢の魅力』(いずれも河出書房新社)がある。
本イベントではアンティークきもので大正浪漫風な「きもの姿」を創り出します。
お申込みから体験当日の流れ※当日の服装について
① 美術館にTEL、E-mailでご連絡ください。その際に「お名前、ご連絡先(電話、E-mail)、参加希望日(時間の希望もあれば、1時間単位で第3希望までお知らせください)、同伴の方がおられたらその方のお名前」をお伝えください。
② 担当者より確定したご予約日時をご連絡します。
③ イベント当日、会場の夢二生家記念館・少年山荘にご予約時間の10分前までにはご来館いただき、窓口で参加費をお支払いください。
④ きものの着付けが終わったらお戻り時間(最大2時間)までの間、夢二生家記念館・少年山荘内で作品の鑑賞やきもの姿の撮影をお楽しみください。おひとりでご参加の方もご持参のカメラ、スマホでスタッフが写真を撮らせていただきます。
⑤ お戻り時間になりましたら、お帰りのお直しをいたします。
アンダーにはキャミか首の大きく開いたシャツをお召しいただき、できれば前開きのお洋服でお越し下さい。
ご自身の和装肌着やコーディネイトに使ってみたい小物があればご持参下さい。
撮影用の草履には限りがございますので、お好みの履物がありましたらご持参ください(ブーツなどでも)。
※撮影中のご注意
撮影は美術館の敷地内でご自分のスマホやデジカメなどでご自由にお撮りいただけますが、美術館内での撮影は撮影可能エリア(館内の表記をご確認ください)で可能です。他のお客様のご迷惑にならないようにご留意ください。SNSなどで発信する際も同様にお願いいたします。
※当日イベント内容の都合で、ご予約いただいた時間からお待ちいただく可能性があります。ご了承ください。
同時開催「夢二風アンティークきもの市」
夢二風のきものをスタイリストの岩田氏がコーディネート。ご購入いただくこともできます。きもの地を使ったアンティーク小物の販売も行います。
きもの体験をされない方もお立ち寄りください。
会場:夢二生家記念館、椿茶房